« 太陽望遠鏡LUNT50にムーンフィルター | トップページ | Solar telescope LUNT76 mod »

Solar Telescope LUNT50 mod

2インチのERFフィルターで熱エネルギーを遮断するのだけど

対物レンズφ50からφ76では面積が2.3倍も違うから熱も2.3倍になる。

熱で割れて失明は避けたいが海外ではφ100アクロでやってる。

φ150の強者もいるみたいだけど、筒なしで実験すれば検温できるけど

そこまでするモチベーションが無い。

とりあえずボーグ76EDが遊んでるので利用してみる。

Lunt50は焦点距離が350mm のf7,ボーグは500mmのf6.6で似ている。

Luntの対物を外し150mm離れたところにボーグの対物をセットすれば

500mmになるので早速改造に取り掛かる。

Img_0285

まずは3DプリンターでLuntとボーグの接続スリーブと迷光環を作る。

ボーグの内径が76mm、Luntの外径が70mmなので写真の様な

スリーブを作った。

ボーグのレンズ前面にuv/irカットフィルターをつけた。

なんかLuntもついてるっぽかったので、安全の為に。

Img_0292

Luntにボーグを85〜90mm程度差込むとLunt50と同焦点になる。

これは昨日確認したが夕方で太陽が弱かったので

ピントはきっちり出せなかったが、イケルと言う確認はできた。

今日は太陽が出なかったし明日は雨。

Img_0296

晴れたらM6ネジを緩めて同焦点になる様に調整しよう。

ここで要注意なのが対物からの光束がERFフィルター内に収まる

様に調整する事。

とは言えハッキリ見える訳ではないので、Lunt50と同焦点になる様に

調整すれば安心と言う考え。

f値が7から6.6で若干光束は広いから光束がERFからはみ出して

いないか対物から覗けば分かるかな?

はみ出してればボーグを少し前に出すか、対物をφ71に絞って

F7にすれば安心。

 

昨日ナグラーズームの6mmで見ると太陽全体が入らなかった。

もう少しピントをハッキリ見たかったが太陽が許してくれない。

仕方なく見切り発車で他社の3〜8ズームを買った。

見掛け視界が50度から56度になるし8mmだから太陽全体像は

拝めるだろう。

加えて対物が大きくなった事でズームしても像がボヤけ難いのでは

ないかと言う妄想に期待している。

 

カメラはIMX178でLUNT60(f=500)でギリ全体像を撮してるのが

有ったので、新たに購入する必要は無くなった。

モザイクはしたくないのが理由。

|

« 太陽望遠鏡LUNT50にムーンフィルター | トップページ | Solar telescope LUNT76 mod »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 太陽望遠鏡LUNT50にムーンフィルター | トップページ | Solar telescope LUNT76 mod »