« この締め方は、エジプト人か! | トップページ | IC1396 Elephant Trunk nebula »

土星と木星

ε180に移行する前の今シーズン最後の撮影に

TOA150で土星と木星を撮ってみた。

太陽撮影用に買ったSEDNA-M(IMX178)に

テレビュー4倍バローの組合せで。

IMX178は解像度が高いので気に入ってる。

で、曇が掛かったり、シーイングが悪かったりで

何日も撮影チャンスを伺った。

15cmで、このていど写れば良しとしよう。

Photo_20240729164302

ずいぶん昔にTOA150で初めて見た土星はこんな感じで

もっと土星の輪が薄く見えた。

その時のイメージが強くて、現在眼視しても

暗くぼんやりとしか見えないのが非常に残念。

時々、あれは夢だったのか?と思うぐらいに。

Photo_20240729164301

流石に木星は大きいが大赤斑が撮れなかったのが残念。

これでε180に心残りなく移行出来るが

光軸もさることながら、赤道儀やオートガイドが正常に動くのか

心配だ。前回はマチナカリモート天文台のALTHIBA4ドライブが

子午線越えでPHD2の補正が逆に動くので、都度キャリブレーションを

する必要があったが、最新ドライバーで修正されたとのこと。

 

ASCOMドライバーはV10.22と書かれているが

ダウンロードファイルはAlThibaDrive_64となっていて

この数値は合わせて欲しい。

解凍するとドライバーとマニュアルが出てくる。

マニュアルはALTHIBA シリーズからALTHIBA X になっているが

他にないので、他機種もこれを見ろということだろう。

であれば、ALTHIBAシリーズのままで良いのでは?と思ってしまう。

該当しない機種があるのなら該当機種を明記すべきだろうね。

 

接続はPOTHハブで接続からDEVICE HUBで接続に変更されるも

アナウンスは無い。これは赤文字で書かれていて重要なのだろう。

このマニュアルの別ページに、複数同時に接続する場合は

それぞれに全てにPOTHハブで設定してくれと書かれている。

DEVICE HUBの間違いだろう。

これは前作のマニュアルを流用した未修正によるミスとおもう。

POTH HUBでも動くが、お勧めを使うことに。

しかしDEVICE HUB接続ではALTHIBAドライブを終えるときに

ドライブメニュー画面が閉じてくれないので、電源OFFしか方法はない。

そうするとエラー表示がでてくるのが、すっきりしない。

個人で作っているので、それだけでも有難いが

実機で最初から運用テストした?って思うことが多々ある。

 

ASCOMは最新の662.4294にした。

半年程度古いと時間が変とかエラーが出たりとかするので

最新をインストールしよう。

N.I.N.AだとASCOMが古いと警告が出る。

 

 

|

« この締め方は、エジプト人か! | トップページ | IC1396 Elephant Trunk nebula »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« この締め方は、エジプト人か! | トップページ | IC1396 Elephant Trunk nebula »